Warning: Undefined variable $icon in /home/rurallife/doinaka.net/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
こんにちは。じゅん(@doinakanet)です。
続いて2018春ミニイベント、主計科任務【お茶漬けを作る!】をやっていきます。
主計科任務【差し入れ!高級おにぎり】はこちら(↓)
スポンサーリンク
任務内容
ラベル名
主計科任務:「お米」と「梅干」と「海苔」、そして良い「お茶」で、「お茶漬け」を作りましょう。さらさら~っと食べれるお茶漬けは、夜食にも、飲みの後の〆の一杯としても最高ですね!

今回は「お茶漬け」を1個作れば任務達成です。今回から集めにくい「お茶」が入ってきます。
「お茶漬け」×1を作るのに必要な食材の数は「お米」×8、「梅干」×3、「海苔」×3、「お茶」×4です。
食材のドロップはこちらを参考にしてください(↓)
報酬
上記から選択+(↓)
- 燃料×500
まとめ
「秋刀魚の缶詰」は「試製甲板カタパルト」を入手するために必要なようですが、たまたま2つ所持している+他の主計科任務でも獲得できるようなので、「61cm四連装(酸素)魚雷後期型 」を選びました。

「61cm四連装(酸素)魚雷後期型 」はなかなかに高性能な魚雷なので、今イベでカタパルトを複数獲得する予定の提督さん以外はこの装備を選択するのが無難だと思います。
主計科任務【海苔巻きを作ろう!】はこちら(↓)