【ミニマリスト】市販のシャンプーを辞めて1年半経った現在の洗髪方法【お酢リンス】

自然派なミニマリスト生活を送っています。Mai(@doinakanet_mai)です。

先日、実家の母がテレビで黒酢でリンスをする方法を観て早速試したそうです。

今まで使っていた穀物酢と比べて、髪がふわふわになるとのこと。

お酢リンス、巷で流行っているみたいですね。

実は私も、1年以上お酢でリンスをしているのですが、最近はシャンプーにもお酢を使っています。

これが頭皮も髪もサッパリして、とっても調子がいいのです♪

スポンサーリンク

私のシャンプー歴

私は一昨年までは、一般的なシャンプーで髪を洗っていました。

もちろん、シャンプーの後にはコンディショナーやトリートメントを使ってお手入れをしていましたが、髪はサラサラになるものの頭皮のベタつきや痒みが悩みでした。

石鹸シャンプー期

ミニマリストになって家の中のあらゆる日用品を断捨離したことで人工的な香料の匂いが苦手になり、最初に試したのが無添加の固形石鹸を泡立ててシャンプーする「石鹸シャンプー」でした。

石鹸で髪を洗うとアルカリ性に傾いて髪がギシギシになります。
それを中和させる為に、お酢でリンスをしていました。

お酢を薄めたお湯で髪を流すと、瞬時にサラサラになる感覚が病みつきでした。

塩シャンプー期

その後、髪のパサつきと石鹸カスが気になり始めたので固形石鹸を使うのを辞め、飽和食塩水の浸透圧で汚れを浮かし出して洗う「塩シャンプー」を半年ほど続けました。

塩シャンプーの後にも、お酢でリンスをすると髪がサラサラになるので必ずお酢リンスをしていました。

【ミニマリスト】塩水で髪を洗う「塩シャン」のやり方とコツ。「お湯シャン」とも比較してみた。【塩浴】

2018年1月21日

お湯シャンプー期

そして塩シャンプーを続けていくうちに、頭皮から出てくる皮脂の量が減ってきたので、塩も辞めてお湯だけで洗うようになりました。

お湯シャンプーの後にも、お酢でリンスをしていました。

現在、お酢シャンプー期

そして現在はというと、お酢でシャンプーもリンスも同時に行う「お酢シャンプー」をしています。

お酢シャンプーというネーミングは、私が勝手に付けたもので、要はお湯シャンとお酢リンスを別々に行うのが面倒になったので同時に行うことにしたものです。

お酢シャンプーのやり方

  1. 洗面器にお湯を張って、お酢を大さじ1~2程度入れます。
  2. シャワーで軽く頭を流してから、準備しておいた洗面器のお湯の中に頭をドボンと入れて、頭皮をお湯に浸しながら両手の指の腹で頭皮をゴシゴシ洗います。
  3. 最後に洗面器のお湯を頭からかぶって、シャワーで全体をすすいだら終了です。

お風呂に洗面器が必要な方法ですが、かなり時短できて頭皮もスッキリするので快適です。

お酢のボトルについて

お酢リンスを始めた当初は、お酢をポンプ式の容器に詰め替えて使っていましたが、現在は買った時の瓶のまま使っています。

ポンプ式容器の材質がプラスチックだった為、お酢の酸でプラスチックが溶け出てしまうことが気になり使うのを辞めました。

衛生面も考えると、買った時の瓶のまま使う方法がいちばん衛生的で楽です。

ただし見た目が気になる方は、お洒落な瓶などに詰め替えて使われるといいと思います。

自然派シャンプーを成功させるコツ

お湯シャンやお酢シャンなどの自然派シャンプーを成功させる為には、自分に合った段階の見極めが大事です。

市販のアミノ酸系シャンプーなど、洗浄力の強いシャンプーを長年使っていた方がいきなりお湯シャンを始めると、ベタつきや臭いに挫折してしまうことが多いです。

最初は石鹸シャンプーや無添加シャンプー等の洗浄力が穏やかなものに変えて、頭皮から分泌される皮脂の量を減らすことが大切です。

私の場合は 石鹸→塩→お湯 といった感じで徐々に変更していきましたが、塩シャンプーを始めた頃と半年後では皮脂の量がかなり変わりました。

塩シャンプーはデトックス効果が高いので、体に合う方は是非オススメします。

【ミニマリスト】塩水で髪を洗う「塩シャン」のやり方とコツ。「お湯シャン」とも比較してみた。【塩浴】

2018年1月21日

そして、シャンプー前のブラッシングもとても重要です。

猪毛や豚毛のブラシで、頭皮からしっかりと髪を解くことで絡まりを無くしホコリや酸化した皮脂などの汚れを浮かしておくのです。

そうすることで、お湯だけでもキレイに髪を洗えます。

ブラシが無ければ櫛で解くだけでもいいので、シャンプー前のブラッシングを必ず行ってみてください。

お湯シャンは無理な方、お酢リンスだけでもオススメです!

髪がサラサラと軽くなるので、ドライヤーで乾かすのも早く終わります♪

石鹸シャンプー

【ミニマリスト】合成シャンプーをやめたら髪にも家計にもメリットがありました【美容】【健康】

2017年10月11日

スポンサーリンク



3 件のコメント

  • 始めまして。
    私も1年くらい前から塩シャンプー&リン酢をしており、より詳しい内容・分量を調べようとしたところ
    こちらの記事に辿り付き拝見させて頂きました。

    私ごとですが、塩洗髪は始めの頃はうまくいっていたのですが、次第に頭皮の乾燥やフケが目立つようになりました。
    塩の分量を減らしたところ少し治まってきたため、もう塩で溶かし出す程の皮脂が頭皮に残っていないので塩洗髪では乾燥するのかと考えました。

    そこで私もいっそ塩を使わずに酢だけに移行してみたいのですが、塩の洗浄・脱臭効果がなくなって大丈夫かとの不安が拭えず中々踏み切れません。

    こちらの記事が掲載されてからしばらく経ちますが、Maiの現在の状況はいかがでしょうか。
    他人の様子を見てから決めるようで申し訳がないのですが、現況を教えて頂けたら幸いです。
    いきなりの長文失礼いたしました。それでは。

    • こんにちは!コメントありがとうございます。
      私は現在は塩を使ったシャンプーは行っておらず、簡単なお湯洗浄とお酢リンスのみです!
      特にベタつきや匂い等はありません。

      風邪を引いたりして数日シャンプーが出来なかった時などは、無添加の液体石鹸を使って軽くシャンプーしたりもします。

      お酢にも消臭作用がありますし、頭皮が乾燥するほどであればお湯だけでも十分に洗浄できる程度の皮脂量だと思いますので、お酢のみでも問題ないと思いますよ。

      • お返事ありがとうございます。返信が遅れて申し訳ありません。
        さっそく酢だけでシャンプーしてみました。酢だけと言っても洗う際の臭いが気になるのでラベンダー精油を混ぜていますが。

        塩などの洗浄剤の代わりになるものを入れて無いので不安でしたが、今日のところは仰るとおり酢だけで十分に洗えている気がします。
        貧乏性なのでMaiさんのレシピより少なめの小さじ1しか洗面器に酢を入れていませんので、もしこの先ベタつくようでしたら量を増やして様子をみてみようと思います。

        不躾なコメントに対しても丁寧なお返事をして下さり、ありがとうございました。

  • コメントを残す