【艦これ】2019 冬イベ E3 輸送ゲージ攻略「南海第四守備隊輸送作戦」【邀撃!ブイン防衛作戦】

こんにちは。じゅん(@doinakanet)です。

本記事は2019冬イベ【後段作戦】第三(最終)作戦海域 E3 輸送ゲージ 中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖【南海第四守備隊輸送作戦】の攻略記事です。

スポンサーリンク

お札

  • E1:鼠輸送部隊参加札
  • E2:ラバウル艦隊参加札連合艦隊参加札
  • E3:ブイン派遣隊参加札
じゅん
通常艦隊での出撃で「ブイン派遣隊参加札」が付与されます

ギミック

E3輸送ゲージにギミックはないみたいですね。

特効

多くの艦娘に特効が確認されています(↓)

E-3S(輸送ボス)
ブイン派遣隊
磯風、嵐、萩風 1.77倍
江風 1.43倍
白露時雨五月雨、不知火、雪風、浜風、長波 1.3倍
妙高、川内、初霜、陽炎、黒潮、谷風 1.25倍

参考:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* – WIKIWIKI.jpより

ボスだけじゃなく随伴艦にも特効効果があるっぽいので特効艦を多く入れた方がS勝利しやすいかと。輸送量と相談ですね。

ルート

A→F→E→I→L→P→Sのルートで攻略。

じゅん
道中の空襲マスで中大破がそこそこでちゃいますね。要対策!

陣形

  • F、Iマスは「輪形陣」
  • E、Lマスは「警戒陣」or「単縦陣」
  • Sマス(ボス)は「単縦陣」

下記編成例は道中を「警戒陣」で乗り切る前提です。道中支援を出す場合は道中「警戒陣」→「単縦陣」に変更します。

編成例

軽巡1、駆逐艦2、自由枠3(潜水不可、空母2以下)+水上電探一定数以上で編成。

  • 制空値

Fマス拮抗169、Iマス拮抗183、ボスマス確保141を目安に調整。画像で制空212。

  • 正規空母、伊勢改二

S勝利を重視して編成しています。なので夜戦での手数が欲しいところ。空母には夜襲カットインを採用しました。

また制空補助として伊勢改二を採用。今回は「彩雲」を装備させてみました。お好みで「偵察機」などと変更してもらってOKです。

  • 水上電探

「水上電探」を装備した艦娘の数が一定数以上でレーダー射撃マスを回避できます。

「甲5隻、乙4隻、丙2隻、丁2隻」必要とのこと。

じゅん
レーダー射撃マス対策は必須レベルです。必ず「水上電探」を装備させましょう。
  • 対空カットイン

空襲マスでそこそこ被弾するので対空カットインが欲しいところ。「GFCS Mk.37 」が対空電探&水上電探扱いなので対空カットインと「水上電探」の両立ができます。

輸送量は下記を参考に(↓)

装備 S勝利 A勝利
ドラム缶(輸送用) 5.0 3.5
大発動艇 8.0 5.6
特大発動艇
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
特大発動艇+戦車第11連隊
特二式内火艇 2.0 1.4
戦闘糧食 1.0 0.7
秋刀魚の缶詰
戦闘糧食(特別なおにぎり)
艦種 S勝利 A勝利 艦種 S勝利 A勝利
駆逐艦 5.0 3.5 練習巡洋艦 6.0 4.2
軽巡洋艦 2.0 1.4 航空巡洋艦 4.0 2.8
航空戦艦 7.0 4.9 補給艦 15.0 10.5
水上機母艦 9.0 6.3 揚陸艦 12.0 8.4
潜水空母 1.0 0.7 潜水母艦 7.0 4.9

参考:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* – WIKIWIKI.jpより

輸送量は全難易度でTP380です。

画像の編成例でS勝利時TP80、A勝利時TP56です。

じゅん
編成例はS勝利5回でゲージ破壊する寸法です。

基地航空隊

全航空隊とも「陸攻×4」で編成しました。

ボスマスに2部隊集中。残り1部隊はLマスに集中。S勝利が安定しない場合はすべてボスマスでもOKです。行動半径はFマス3、Iマス4、Lマス5、Sマス7。

じゅん
ボスマスに2部隊送れば残り1部隊は自由ですね。艦戦/陸戦で編成して空襲マスに送っても良さそうです。

支援艦隊

道中そこそこ大破は出ちゃいますが、必須と言うほどでもなさそうでした。道中支援はお好みで。

決戦支援に関しても必須と言うほどではないですね。こちらもお好みで。

じゅん
管理人はどっちも出しませんでした。

ドロップ

Sマス(ボス)で涼月が確認されています。

詳しくはこちら(↓)

【艦これ】2019冬イベ ドロップ確率まとめ【邀撃!ブイン防衛作戦】

2019年1月1日

まとめ

空襲マス+ツ級が複数配置されているせいで熟練度が剥げちゃいますね…。(特に基地航空隊)

道中は「警戒陣」でそこそこ安定してボスマス到達できてました。大破撤退は主に空襲マスでしたね。

じゅん
ボスマスは到達さえできればほぼS勝利でした(夜戦込みで)

ゲージ破壊後は画像の様にルートが開放されます(↑)

スポンサーリンク



コメントを残す