【激突!】県庁 VS 市役所 VS 中央警察署【ランチ】

みなさんこんばんは。ど田舎ねっとのD→A 2.0です。

Xもしていますので是非フォローよろしくお願いします。名前のところをクリックXアカウントに飛べます。

 

さて一連の金融関連投稿もひと段落です。

特にクレカ積立については書いていて学ぶことも多く、とても自身の学習にもなりました。

今回は息抜き回っぽくしたいなと思いこのタイトルにしました(*^▽^*)

 

実はわたくし、第2子の出産タイミングで育児休暇をいただいたのです。

【医師】×【育児休暇】という話題だけで数本ブログを書くネタにはなるのですが、今回はその期間に経験したことをご紹介します。

 

まずなぜ【県庁】【市役所】【中央警察署】が挙げられたについてです。

徳島駅周辺の地図

この3か所がまず近いんですよ!!この画像で最も遠く見える県庁と中央警察署ですら950m程度。

 

そしてこの3か所には共通点がある・・・

そう・・・

 

どなたでも入れる【食堂】があるということです!(*’▽’)<ランチ回だ!

 

さて、それでは早速行きましょう!

 

エントリーナンバー1徳島市役所!!

ドーーーーーン!!!

徳島市役所のランチ

どうですか!!

なお、今回のエントリーはすべて「日替わり定食」での勝負となります!

 

実は市役所はちょっと不利な条件があったので一つお詫び申し上げます。

本来、おかずAとBで2種類選べるはずが、私が行ったのが遅かったせいで1種類しか選べなかったのです。

というより、そもそも何の2択だったのかもわからない状況となっており、かろうじてこのメニューを注文できた、というべき状況でした。

ですので、本来であれば「この中からこれを選びました!」のような文言にしたいところですが、今回はこれだけです(´;ω;`)

 

こちらの日替わり定食、お値段550円です!!(※2025年5月時点)

ちなみにコチラが市役所のHPで、コチラが市役所HP内の食堂のページです。

↑がメニュー表です。

価格は2024年から変わっていないようです!

これは正直安いです( ̄▽ ̄;)頑張りすぎ?

 

それと市役所食堂は最上階の12階にあるので、眺めが良いです( *´艸`)

どうですか!!

見る人が見れば分かりますが、徳島を代表する公園、徳島中央公園わしの門広場城山を眺められる良好なViewです♪

 

ただ、私が行ったときだけかもしれませんが、電気代の節約のためか室内が結構暗くて窓際以外はちょっと活気がない感じでした。

自販機がたくさん設置してあって飲み物には困らなそうでした( ^^) _旦~~

味は可もなく不可もなくという印象でした!

 

ついでエントリーナンバー2!徳島中央警察署!!

まずはメニュー看板がコチラ。

こっちも安いのよ・・・(゚д゚)!!

くしくも狙いの日替わり定食の価格は同じしかもAとBから選べるスタイル共通!!

今回はBの肉団子甘酢を選びました(*’▽’)

それではドーーーーーン!!!

おおおおお

これは・・・・・!!!!

これは・・・!!!

 

男の子定食だ!!!(*´▽`*)

中央警察署の食堂は1階にあるため、入ってすぐ何の遠慮もなく入店できます!

なので眺望という要素はありません!

正直に言って、価格の割にボリュームをかなり上げてくれている印象があります!コスパすごい!

味はまぁ普通~ちょっと美味しいです。わんぱくにバクつけるような味付けで、食べやすかったです♪

給水では水以外にお茶が選べました( ^^) _旦~~

それと、食堂の中?に売店もあるので、お菓子とかジュースとか同時に買ったりできます。

 

最後はエントリーナンバー3!徳島県庁!!

県庁のHPはコチラ。食堂のページはコチラです。

県庁食堂は11階最上階にあります!!

県庁食堂のメニュー

まずメニューが多い( ゚Д゚)

というか、生協が提供してくれているんですね!

 

今日になって知ったのですが、550円から630円に値上がりしていたのですね。

もう少し私の来訪が早ければ同じ価格での勝負となっていました!

さて、この値上がりは勝敗にどう影響するのでしょうか・・・!

まずこの券売機ですけどね!

まさかのキャッシュレス決済可能なんですよね!!!!

さすが県庁・・・!エリートだぜぇ・・・(;’∀’)

キッチリd払いできました( *´艸`)

ほうほう

定食とミニ定食があって、定食は主菜1+副菜1と。主菜は2種類から選べると。

えーっとまず空間が圧倒的にオシャレ!!明るい!!綺麗!!!

 

窓際席からの眺めも良い(*´▽`*)

前置きが長くなりましたが、ドーーーーーン!!!

こちらが日替わり定食です。630円他2食堂は550円だったので80円の差がある分は差し引いて考える必要があります。

 

 

まずね、主菜がおいしいの。

毎日食べられる。副菜にはサラダとかあるし。サラダって高価だからなかなか入れられないのに。

白米もなんかおいしいし。

眺めいいし。明るいし。綺麗だし。オシャレだし。キャッシュレス使えるし。

美味しいし。

 

美味しくて何回か通ったし。

なんなら妻と行ったし。

 

ハズレの日なんてないし。水以外にお茶と玄米茶とか選べたし。駐車場広いし。食堂でたあともくつろげる展望スペースでコーヒー飲んだりできるし。展望スペースは川が見えてさらに眺望いいし。

展望スペースからの眺望。県庁前のポートピア、ケンチョピアを望めます(*’▽’)

厳密ではないのかもしれませんが、駐車場のルールが少し変わっているので注意です。

駐車場に止めるとき、この整理券を受け取ります。

そして目的地(今回は食堂)で見せてスタンプをもらいます。帰りに手渡しして帰ります。ええ。駐車場はまさかの有人管理です。

 

ということで個人的には県庁>中央警察署>市役所の順となりました!

隙あらば県庁はまた行きたい(笑)

それではまた来週。

 

 

コメントを残す