【艦これ】2019 春イベ E3 ギミック解除 敵戦力牽制! 第二次AL作戦【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】

こんにちは。じゅん(@doinakanet)です。

本記事は2019春イベ 前段作戦 第三作戦海域【敵戦力牽制! 第二次AL作戦】ギミック解除/攻略の記事です。

1ゲージ目破壊後はマップが拡張されルートが追加されました。このギミックではマップ中央付近に新たなスタート地点が追加されます。

じゅん
ギミックを解除せずともボスマス到達はできるみたいですが、スタート地点が追加されることで戦闘回数が減り、攻略しやすくなるかと思います。そこまで面倒ではないので欠かさずやっておくと吉。

第1ゲージの破壊がまだの方はこちら(↓)

【艦これ】2019 春イベ E3 1ゲージ目攻略 敵戦力牽制! 第二次AL作戦【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】

2019年5月22日

スポンサーリンク

お札

  • E1:第百四戦隊参加札
  • E2:第二艦隊参加札
  • E3:北方部隊参加札
  • E4 : 攻略部隊参加札/機動部隊参加札
  • E5 : ハワイ派遣艦隊参加札

連合艦隊での出撃で「北方部隊参加札」が付与されます。

解除方法

ギミックの条件を満たすことで、ルートが追加され新たなスタート地点が出現します。

条件はこちら(↓)

【甲】
  • Iマス航空優勢以上。
  • Eマス制空確保。
  • OマスS勝利。
【乙】
  • Iマス航空優勢以上
  • OマスS勝利。
【丙】
  • OマスS勝利。
【丁】
  • OマスS勝利。

いずれも母港帰投時にSE音(任務達成のピロリーン音)がなるので音量OFFに注意!

管理人は(↓)

  1. Iマス航空優勢以上。
  2. Eマス制空確保+OマスS勝利。

の順番で攻略しました。

ルート

赤の線は「水上打撃部隊」での出撃で、緑の線は「空母機動部隊」での出撃になります。

じゅん
E、Oマスは上手くやれば一度の出撃で終わらせることができるので上手いこと基地を調整しましょう。

陣形

  • Aマスは「第一警戒航行序列(対潜警戒)」を選択。
  • B、D、J、Oマスは「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」を選択。
  • E、I、Pマスは「第三警戒航行序列(輪形陣)」を選択。

編成例

Iマス(水上打撃)

第一艦隊

1ゲージ目で使った編成をそのまま使います。

軽空母の攻撃機を下ろし、艦戦をガン積みに変更。それ以外は特に変更していません。

第二艦隊

第二艦隊も特に変更はありません。

Eマス、Oマス(空母機動)

第一艦隊

Iマスで使った「水上打撃部隊」の重巡1→空母1に変更。

軽空母2隻と同じく艦戦ガン積みにします。旗艦には大破撤退対策に「艦隊司令部施設」を装備させておくと良いです。

じゅん
Eマスで制空確保できたなら、後はOマスS勝利だけなので空母を途中で退避させても大丈夫です。Oマスは夜戦まですればS勝利できると思います。

第二艦隊

Aマスに潜水艦がいるので駆逐艦に「対潜装備」を持たせました。なくてもほとんど被弾しないのでお好みで。

じゅん
Oマスまでに空襲マスを2回経由するため対空カットインも用意しておきます。

基地航空隊

Iマス

第1、第2ともにIマスに集中。第3は防空にしておきます。Iマスの行動半径は4です。

Eマス、Oマス

基地に変更はありません。Iマスの時のままの編成で運用しました。

どちらか1部隊をEマスに集中。もう1部隊はJマスに集中。OマスS勝利が難しい場合は陸戦×1、陸攻×3などで編成してOマスに。第3は防空にしておきます。

行動半径はEマスが2、Jマスが4、Oマスが5。

じゅん
Jマスの編成が強めなのでここに基地を集中して送りました。編成されている「空母ヲ級改flagship」や「軽母ヌ級改flagship」の艦載機を枯らせにいきます。一応Pマスも空襲マスなのでここに送るのも選択肢になるんですが、個人的にはJマスやOマスの方が良い結果になると思います。

支援艦隊

使用しませんでした。

まとめ

ギミック解除後はマップ中央にニョキっとスタート地点が生えてきます。

陸戦や艦戦が揃っている提督さんなら苦労なく解除できるかと思います。いまいち上手くいかないなーって場合はEマスとOマスを分けて出撃するほうが良いですね。

じゅん
それでも苦戦するなら道中支援も視野に。続いてE3第2ゲージを攻略していきます(↓)

【艦これ】2019 春イベ E3 2ゲージ目攻略 敵戦力牽制! 第二次AL作戦【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】

2019年5月23日

スポンサーリンク



コメントを残す