こんにちは。じゅん(@doinakanet)です。
本記事は2018初秋イベ、欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域欧州作戦 全力出撃!新ライン演習作戦の3ゲージ目ゲージ破壊後、周回(掘り)攻略記事です。
スポンサーリンク
ドロップする艦娘
プリンツ、ビスマルク、ゴトランド、グラーフ、初月など。
ドロップ確率はこちらの記事にまとめています(↓)
お札
- E1:警戒部隊参加
- E2:海峡派遣艦隊参加
- E3:西方作戦部隊参加
- E4:欧州特務艦隊参加
- E5:ライン演習部隊参加
- E5:ForceH参加
「水上打撃部隊」での周回(掘り)なので「ライン演習部隊参加」札が付きます。
特効艦
・ビスマルク、プリンツ
・イタリア、ローマ、ザラ、ポーラ、アクィラ、リベッチオ、マエストラーレ
・ウォースパイト、アークロイヤル、ジャービス、ネルソン
特に「ネルソン」は「ネルソンタッチ」が非常に強力なので採用したいところ。また運の高い「プリンツ」と「ジャービス」も使い勝手が良いです。
ルート(水上打撃)
【水上打撃部隊】
ルート分岐の条件
- 大型艦(戦艦+空母)3隻以下+雷巡が0隻でT→R
- 「欧州艦」が一定数以上なら第二艦隊に「雷巡」または「軽空母」を含んでもT→R。(甲6、乙4、丙2、丁1?)
- 大型艦(戦艦+正規空母)一定数以下でM→X。(甲2隻、乙2隻、丙?丁?)
稀にQ→Pに逸れることがある模様。条件が良く分かっていませんが、クリア後は駆逐艦3隻が必要との情報もあります。
管理人は今のところ駆逐艦2隻編成で逸れたことはないですが、一応注意事項として記しておきます。
ネルソンタッチ
特殊攻撃(先行実験実装)【Nelson Touch】について
※敵艦隊交戦時【Nelson Touch】発動条件が揃った場合に発動します。
※同専用カットイン特殊攻撃と専用グラフィックが展開します。
※実験実装です。今後仕様や効果が更新される場合があります。
※同グラは夜戦カットインでも確認可能です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月15日
条件を満たすことで発動する「特殊攻撃」です。発動条件は(↓)
- 「ネルソン」が旗艦。
- 「ネルソン」が小破以下。中破大破は×
- 「複縦陣」または「第二警戒航行序列(前方警戒)」を選択。
- 3番、5番に空母、軽空母不可。
条件を満たすことで旗艦「ネルソン」とともに3番艦、5番艦がカットインし、砲撃を行います。
発動すればとにかく強い「ネルソンタッチ」ですが、「単縦陣」を選べないため昼戦の火力低下や、確実に発動させられないなどのデメリットもあります。
編成例(水上打撃)
第一艦隊
戦艦2、重巡2、軽空母2で編成(第二合わせて欧州艦6隻)
- 制空値
ボスマスに基地を1部隊しか出さないので確保は難しいです。なので初めからボスマス優勢で調整。画像で制空332。Z3マス(空襲マス)は均衡にしています。基地を2部隊送るのであれば制空350以上あれば確保にできるかと思います。
- 軽空母
一応戦爆連合(昼カットイン)装備にしていますが「彗星(江草隊)」のスロットは枯れることがしばしばあります。軽空母の火力はそこまで必要ではないので艦戦にしてしまってもOKです。また最小スロットにはT字不利回避に「彩雲」を装備させておきます。
- ネルソンタッチ
「ネルソンタッチ」を発動させるために旗艦は「ネルソン」固定です。また砲撃に参加する3番、5番は重巡または戦艦に。「ネルソンタッチ」も特効倍率がかかるみたいなので特効艦がおすすめです。
- 射程
「ネルソンタッチ」は「ネルソン」の砲撃時に発動するので「ネルソン」の射程を伸ばしておきましょう。そうすることで昼戦の最初に砲撃させることができ、先に攻撃を受けて中大破させられる心配も無くなります。
第二艦隊
重巡1、軽巡1、雷巡2、駆逐艦2で編成。
- 対潜装備
Tマス対策に「対潜先制爆雷攻撃」のできる艦娘を。2隻編成できればほとんど事故ることはないと思います。
- 夜戦連撃
神通と雷巡は夜戦連撃で編成。魚雷カットイン装備にしなくとも十分な火力を出してくれます。「鳥海」などの夜戦火力の高い重巡でも雷巡の代用にになります。
- 対空カットイン
道中に空襲マスがあり、またボスマスには「空母棲姫」が編成されているので、装備枠に余裕があれば対空カットイン装備を持たせます。
追記
現在はこんな感じで編成しています。第一艦隊はほぼ変わらず。夜戦火力の高い艦娘なら夜戦連撃の方が安定しますね。
基地航空隊
第1は「陸戦×1、陸攻×3」で編成しボスマスに。第2は迷ったんですが防空として運用。第3は対潜値7以上の機体で編成してTマス(潜水マス)に。
基地への空襲が気にならない場合は第2も「陸戦×1、陸攻×3」でボスマスに出しましょう。
行動半径はボスマスが7、Tマスが2です。
対潜値7以上
・天山(931空)
・九七式艦攻(931空)
・九七式艦攻(931空/熟練)
・TBM-3D
・Swordfish Mk.III(熟練)
・Ju87C改二(KMX搭載機)
・試製東海
・東海(901空)
・零式水上偵察機11型乙
・零式水上偵察機11型乙(熟練)
支援艦隊
必要ないです。使用しません。
スポンサーリンク
まとめ
基地を出さない分雷巡を増やした編成です。S安定とまでは行きませんが低燃費で周回できています。雷巡3隻になると何故か逸れてしまうので2隻で妥協。とりあえずこれで自然回復までは周回するつもりです。今のところ50周ほどで「ビスマルク」×2と「ウォースパイト」をゲット。
駆逐2でPにそれた
50週してもゴトランド出ないんですね・・・
自分も覚悟しておかなきゃ
欧州艦5以下なら駆逐艦3以上は必要ですよ。ちなみに雷巡は3隻まで入れても逸れません。